なんでライター交流会をやる(主催する)のか?
なんでライター交流会をやる(主催する)のか?
去年からの個人的な流れです。
東京で登壇してきたのがキッカケで、福岡でも開催する流れになりました。
シンプルに、「誰もやらないのならやります」という感じなんです。
なんのリーダーシップもない、そんな柄でもないのですが、やってみると喜んでくれる人たちがいるから。
自分も経験的にはまだまだですが、キャリアも人それぞれで、自分の知識を必要としてくれる人もいるってことです。
もちろん、自分も先輩に教えを請う立場で、日々何かしらの指導をしてもらっていると思います。
「恩送り」という言葉がありますが、せっかく近くにいる人達が、もっと、より良い仕事ができるようになっていければ良いなと。
Win-Win_WIn。
これは教えた立場の人間も、大きな学びがあるんです。
交流会も終わって反省会をしてみると、次はもっと良い会にできるというデータも蓄積される。
だったら、やらない手はないと思えるようになりました。
一人の限界を感じる?
収入的な話ではなく、このまま一人で大丈夫かな? と思うことが多くなりました。
自分がですね。
「できないことをできるようになりたい」人がいるんじゃないか? おうちで完結する執筆ではなくて、フィールドに出て取材できるように。
自分にできるのは「取材」の仕方だったりします。
であれば、本気でできるようになりたい人にキッカケを与えるくらいはできるかもしれない。
僕がいつも現場にいって、やっているところを見てもらって「こういう風にするんだ」と思ってもらえるかもしれない。
交流会というかみんなで情報共有やお勉強しませんか? という話
せっかく、地方にいるわけで。
東京と違うところは、一人でおまかせ現場が多いんですよね。
そこにアシスタントとして連れていけるケースもあるよな、と。
ということで、色々考えているところです。