2016年12月のお仕事 Web&紙媒体
2017/01/27
忙しかったが、流れの悪さを断ち切れなかった12月
「流れ」という言葉を使ってる時点で、人まかせな感じで反省。
12月の頭の方は取材も少なく、先月からの抱えている原稿の執筆に費やそうと思っていたのですが、後半に入った途端、取材ラッシュ。うれしい悲鳴。
仕事だけでなく、家のこともしないとねっていうことで、子供の送迎とか送迎とか、スキマ時間がなくなり、まとまった執筆時間をとれるのは深夜になってから。
こんな仕事していながら夜にはめっぽう弱いので、正直キツかったです。というのもコッチの話。
新しい媒体のお話もいただいていて、下半期以降、さらにいそがしくなってきているのですが、元々が仕事の絶対量が少ないもんで、今までの感覚でいると、身体が追いつかないというか、家事に自分がでていくと仕事に支障がでるでしょ、というところまできてしまっています。なので、妻にはさらなる理解をお願いしています。
自宅で仕事している人のジレンマというやつなのかな。仕事部屋を借りる検討中でございます。その他もいろいろ検討中。
来年はそれらの行動が反映される仕事っぷりでいたい。
ということで、2016年最終月のお仕事実績を紹介させていただきたいと存じます。
トラベルWatch(インプレス)
今月も多くの記事を書かせていただいたトラベルWatch
JAL、「行こう!九州へ」JETの初便就航を記念し熊本空港でセレモニー 羽田空港への折り返し便搭乗客に記念品を贈呈 – トラベル Watch https://t.co/mTh0Uf1yH2 pic.twitter.com/fdAZ2cxjRg
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月16日
スターフライヤー、創立記念日にCAとグランドスタッフが新制服着用開始 就航10周年を記念。制服デザインの統一で一体感向上を – トラベル Watch https://t.co/6egRt2OOye pic.twitter.com/8AskMeyvpg
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月17日
熊本県天草市、東京大学、ANA総研の3機関がドローンの地域活用協定を締結 12月19日に日本初となる有人ヘリコプターとドローンの連携実験実施 – トラベル Watch https://t.co/W5w1axkKzk pic.twitter.com/lgGC4qDWd7
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月19日
【旅レポ】開通50週年を迎えた天草五橋を渡る 天草本島へ向けて架かる5つの橋と立ち寄りスポットを紹介 https://t.co/cBFDyeJ4Am pic.twitter.com/tDeg2SP0TS
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月19日
【旅レポ】天草南部・﨑津集落で潜伏キリシタンの暮らしを感じとる https://t.co/KVCEbU4wTr pic.twitter.com/6caMHlH78d
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月21日
熊本県天草市、東京大学、ANA総研の3機関、日本初となる有人ヘリとドローンの連携実験を実施 天草・牛深で消防庁と連携した実証実験の模様をレポート – トラベル Watch https://t.co/9q6M5ZU1fm pic.twitter.com/niNZ2lp0eE
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月22日
JAL、福岡空港発のJAL316便とJAL318便で「クリスマスサンタフライト」実施 JALサンタが羽田行きの搭乗客に記念品をプレゼント – トラベル Watch https://t.co/hMWyBeN8wF pic.twitter.com/KXTK2rTLbR
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月23日
太宰府天満宮、福岡空港のANA&JAL各カウンターに受験生の願いを掛けられる「特大絵馬」設置 太宰府天満宮から“出張”。航空会社が奉納を代行 – トラベル Watch https://t.co/NjSEUhSUqx pic.twitter.com/JShaDUyzZd
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月23日
スターフライヤー、新制服や新造機でお出迎えした就航10周年イベント「STARFLYER 10th ANNIVERSARY NEW STAR EXHIBITION」 北九州空港の同社… https://t.co/tApN7Ulbr2 pic.twitter.com/opv9jU1IGS
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月26日
ソラシドエアと熊本大学、熊本県益城町の地元住民とクリスマスイベント開催 熊大が設立した秋津川運動公園の「ましきラボ」で航空教室、制服着用体験など – トラベル Watch https://t.co/c8xKMJkk82 pic.twitter.com/b6E3I4Na5K
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年12月26日
と、10本。
熊本応援企画の続編は10月に取材撮影に行ってきましたが、スケジュールの調整などで執筆が遅くなり、別件で天草にいく直前の公開となりました。
やはり、Web媒体の魅力てもあるフレッシュさを意識して、スピード納品を心がけなければと痛感した月でもありました。
トラベルWatchに関しては、取材後すぐに画像をセレクトして、記事を書き始め、納品してから自宅に帰るというルーティーンになっているので、遠方になればなるほど作業場所の確保を意識しています。車の後席で書いたりしますけどね。家に帰ってきてからは作業できない感じであることは小さいお子さんのいらっしゃる方であれば、想像に難くないでしょう。
Gazoo.com(ノオト)
趣味に合わせてカスタマイズ!ハイエース「トランポ」の世界|「荷物を運搬する人や車両」を表す「トランスポーター」からそう呼ばれるようになったトランポは、バンとキャンピングカーのいいとこ取りをした便利なクルマです。https://t.co/DAMydXpPrN pic.twitter.com/oJ6QCbu8WM
— GAZOO.com 自動車関連ニュース (@gazoo_news) 2016年12月16日
以前より、ガズー.comさんには、記事を書いたことがありましたが、東京・五反田の編集プロダクション”ノオト”さん経由でお仕事をさせていただきました。
ノオトさんとのお仕事も初仕事となりました。
オートキャンパー1月号(八重洲出版)
佐賀のバルーンフェスタ会場の車中泊オーナーを取材しました。今回はイベントレポート的な記事なので、
次号以降、自分が取材したオーナーさんの記事が掲載されていくと思います。
ちなみに、上のキャンピングカー越しに気球が見えるカットだけは自分の写真です。
あとは、「隣のキャンピングカー」というオーナーさんのコーナーで2名ほど、
NEWキャンパーのページでは、福岡のRVトラストさんの”TR540S Join-L”という車両の撮影・執筆もしています。
本年もありがとうございました
今年も残り僅かとなりましたが、忙しくなるほどに個人的な課題が大きくなった1年でした。
もっと良い文章がかけるよう、もっと良い写真が撮れるよう。
来年も頑張ります。