フリーランス編集者・ライター赤坂太一の公式サイト

福岡と東京をいったりきたり

*

雪かき方法&スコップはドレを選べばいいの?

      2014/02/16

スポンサーリンク

2/16追記
※ココを読む前に次の記事を読んでから戻ってくると、

雪かきへの心構えがより強くなるかもしれません

雪かき時の注意点3つ

全国的に雪模様で、

各交通機関の乱れも目立ち始めてます。

自宅の周りの雪かきをどうすれば良いのか、

困っている人もいるかもしれません。

雪国出身である私からスコップの選び方を
お教えします。

体力が居る作業ですので、なるべく効率的にできる方法とあわせて書いてみます。

1.重いベタ雪は金属製スコップで。
スコップ1

 

 

 

 

 

 

 

鉄製ですとスコップ自体の重量があるので、比較的軽いアルミやステンレス製を選びましょう。味噌汁にいれる豆腐を切るように四角く切り出すイメージで雪を乗せて、運びます。
左手はヘラの付け根を持つようにして歩くと雪を落とさず歩けます。

 

2.押すだけで済む積雪はプラスチック製でOK
スコップ2

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと力を入れるだけで道路脇に寄せてしまえる量であれば、
プラスチック(ポリカーボネート樹脂など)製のでもOK。
胸くらいまでの長い柄のモデルのほうが、腰を曲げずに済みます。
※雪の量が多い時(重い時)は足でヘラの上部を蹴って前に押します。

3.番外編:もうこれ北海道だ、という時。
スコップ3

 

 

 

 

 

 

 

 

通称:ママさんダンプという大型のスコップです。
北国ではスタンダードなタイプです。取っ手を持ちながら足でヘラを蹴って、
雪の塊に蹴りこみ、テコの原理で持ち上げてから、捨てる場所まで運びます。
以上、簡単ではありましたが、スコップ選びと簡単な雪かき方法について
書いてみました。

雪かきは汗をかくので、着衣に気をつけましょう。
脱ぎづらい格好だと風邪をひいてしまう可能性があります。

 - 生活